【祭東京江戸一】模様の意味【麻の葉】

posted in: 江戸小紋 | 0

連続した幾何学模様のこの柄は、”六角形に図案化した麻の葉の連続模様”なんです。

生長が早く、真っ直ぐ伸びる丈夫な麻の葉は、”健やかな成長”を意味し、

おめでたい吉祥文様として人気を博しました。

麻の葉自体、神事やお守りの包みとして用いられたそうです。

その模様は”魔除け”や”健康祈願”を意味し、

【祭東京江戸一】模様の意味【菊小紋】

posted in: 江戸小紋 | 0

四角形の菊模様がたくさん並んでるのはわかるけど、なんか地味? いえいえ、品が良いのです。

太陽になぞらえられる菊の花は、”悪霊を払う””不老不死の象徴”として古来より好まれ、

桜と同じく日本を象徴する花としても知られています。

また菱型という形状は、”厄除け””魔除け”になると伝えられているそうです。

以上の意味を踏まえた上で、

お祭り用品はお店とネットどっちで買うべき?

お店でお祭り用品を買うのとネットでお祭り用品を買うのとでは何が違うんでしょう?
メリット・デメリットをまとめてみました。

~ 目次 ~
店舗とネットショップでは、値段が違う!
店舗とネットショップでは、手に入る早さが違う!
店舗とネットショップでは、接客が違う!
店舗では試着ができる!

鯉口シャツにはどんな柄があるの?

和柄の種類も豊富な『祭東京江戸一』の鯉口シャツの柄についてまとめてみました。
『祭東京江戸一』の鯉口シャツの柄には大きく分けて3つあります。

~ 目 次 ~
多種多様な『柄』鯉口シャツ
江戸の粋を表現する『江戸小紋』鯉口シャツ
こだわりの手染め『注染』鯉口シャツ

鯉口シャツとダボシャツって違うの?

ダボシャツと鯉口シャツを混同しているお客様、結構いらっしゃいます。
実はこれ、お祭りに着るもの=ダボシャツという呼び名が浸透しているので、ダボシャツ=鯉口シャツと思われてるみたいです。
では、具体的に何が違うんでしょう? わかりやすく一覧表にしてみました。

~ 目 次 ~
大きさの違い
仕立ての違い
柄物の違い
素材の違い
袖丈の違い
上に着用するものの違い
下に着用するものの違い
履物の違い
シャツの裾の処理
分類の違い